MちゃんとMAたちと遊んでいる。
終電が来たのでさよなら。
家の前まで送ってもらう。
「このあと、〜のクラブで再集合!」
とノリノリなMA。
でもやる気ない私。「寝るよー」
Mちゃんは「後部座席にMA乗せて
送っていくから。シルバー(馬)の
荷物を置いていくね。あとで取りにくる」
なるほど。りょーかい。車は走り去る。
私は駅に行く。
そういえば、IRの誕生日で集まったのに
ぜんぜん「おめでとう」言ってなかった。
IRたちを改札前で呼び止める。
そこにJちゃんがニコニコしているのは
分かっていたがSもいる。でも言う
「KU!お誕生日、おめでとう!
って言い忘れてたw ごめんw」
(夢の中でIRとKUが混同している)
「いいよ!嬉しい、ありがとう!」
とお返事。Jちゃんらは「いいね!」
だけど、私を孤立させたかったSは
不満そう。でも、いいよ。やりたいように
私もやっているだけだから、
お祝いを言いたかったから、言った。
近くの本屋さん(シャッターが閉じている)
に入る。「この本屋のご案内が欲しいんです」
閉店後だったけれど、タイミング良く
対応してもらえる。
閉店した本屋の中。暗くて埃っぽいけれど
温かみのある、図書館や本屋独特の雰囲気。
やったー!駅来たついでに目的の、本屋の
パンフレット、ゲットだぜ!
家に帰る途中。
前に住んでいた一戸建ての近くを通る。
隣の家の前には、いつもいたおじいさんが
相変わらず座っている。
ついでに瓜を摘んでいこうかな。
(木から人の顔ぐらいのオレンジまたは白色の瓜が
いくつも垂れ下っている。好きだったようである)
(瓜=梅のようにそのままで食べたり
酒酒のようにお酒に漬けたり)
(懐かしい歩道の木の実、ザクロ的なイメージ)
でも、積むにはタイミングが少し遅かったようだ、
すでに瓜にはヒビが入ったり萎れたりしている。
今年は来るタイミングが少しズレてしまったな。
木には瓜がボケて、白い糸。
白い糸。
冬が来るような香り。白とスーとした空気と。
おじいさんが私のことを呼び止めそうで
あるのだが、歩道をまたいで超えて行く。
さて、今の住処、マンションに帰ろう。
夢というのは不思議なものです。
脳が何かを訴えかけているのでしょーか?
記憶を自由に、再構築しているだけ??
2012年10月26日金曜日
2012年10月21日日曜日
2012/10/20 キレイな部屋と飛行機墜落
家族で長期旅行に来ている。
海外? 貝のような家。
内側は真っ白な手塗りの壁に
ゴールドの模様があしらってある
昔の貴族が済んでいた場所らしい。
小窓がたくさんある。
「すごく良い家だけど、
私だったら、壁をベージュに
するかな?」等と妹と話す。
窓の外からニギヤカな音楽。
「ちょっと見て!
前のレストランでシェフたちが
まな板や鍋を叩いて音楽してる!」
と妹と母に伝える。
3人で小窓の外を見る。楽しそう!
音楽が終わって、拍手喝采を送る。
「ありがとう〜!明日もやるよ!」
お洒落で流行っているレストラン、
音楽が大好きなシェフたち。
あとで家にやってきて「拍手のお礼!」
と、美味しいチーズ風味の前菜を
置いていってくれる☆
遊びに寄ってくれたJちゃんと朝食へ。
現地の人たちと挨拶かわしつつ
近くのお魚屋さんへ向かう。
「どれにしようかな〜」
イカとエイで悩む。Jちゃんが別々に
しようと企んでいて、少し揉める。
「被っても良いし好きなもの頼もうよ〜」
海のそばへ。
写真撮影している若い女子モデルの大群。
「圧巻ですな〜」「そうか?」と妹。
私はなぜか新品のテレビを抱えている。
あ、雨が降ってきた!
「変な天気、、、避難しよう」
ハッと前を見ると、飛行機が遠くの街に
向かって頭から垂直に墜落。
「ちょっと! 見て!!!
電磁波がおかしいっぽい!」
周りを見ると、他にもアヤシゲな
動きをしている飛行機が沢山・・・!
父母と妹と私、まずは屋根があり
機器のない場所に向かって逃げていく。
後ろから黒い飛行機の頭部分だけが
ゴゴーと落ちて滑り込んで来る!
「後ろ気をつけて!」
良かった、妹も間一髪ぶじだった〜
さて。ここは自然な場所だが
果たしてこれからどうなるのか。
(でも心は安定している)
海外? 貝のような家。
内側は真っ白な手塗りの壁に
ゴールドの模様があしらってある
昔の貴族が済んでいた場所らしい。
小窓がたくさんある。
「すごく良い家だけど、
私だったら、壁をベージュに
するかな?」等と妹と話す。
窓の外からニギヤカな音楽。
「ちょっと見て!
前のレストランでシェフたちが
まな板や鍋を叩いて音楽してる!」
と妹と母に伝える。
3人で小窓の外を見る。楽しそう!
音楽が終わって、拍手喝采を送る。
「ありがとう〜!明日もやるよ!」
お洒落で流行っているレストラン、
音楽が大好きなシェフたち。
あとで家にやってきて「拍手のお礼!」
と、美味しいチーズ風味の前菜を
置いていってくれる☆
遊びに寄ってくれたJちゃんと朝食へ。
現地の人たちと挨拶かわしつつ
近くのお魚屋さんへ向かう。
「どれにしようかな〜」
イカとエイで悩む。Jちゃんが別々に
しようと企んでいて、少し揉める。
「被っても良いし好きなもの頼もうよ〜」
海のそばへ。
写真撮影している若い女子モデルの大群。
「圧巻ですな〜」「そうか?」と妹。
私はなぜか新品のテレビを抱えている。
あ、雨が降ってきた!
「変な天気、、、避難しよう」
ハッと前を見ると、飛行機が遠くの街に
向かって頭から垂直に墜落。
「ちょっと! 見て!!!
電磁波がおかしいっぽい!」
周りを見ると、他にもアヤシゲな
動きをしている飛行機が沢山・・・!
父母と妹と私、まずは屋根があり
機器のない場所に向かって逃げていく。
後ろから黒い飛行機の頭部分だけが
ゴゴーと落ちて滑り込んで来る!
「後ろ気をつけて!」
良かった、妹も間一髪ぶじだった〜
さて。ここは自然な場所だが
果たしてこれからどうなるのか。
(でも心は安定している)
2012年10月15日月曜日
2012/10/14 校内パーティ
学校で、パーティ系男子から
「今日の校内パーティ、来るでしょ?」
とMちゃんと一緒に誘われる。
Mちゃんも乗り気そうだし良いかも~っと
思いつつ(Mちゃん基本体にはコモリ系)
ただ、まずは放課後に用事があったので、
授業終了後、特に誰にも言わず
バタバタと学校を飛び出して電車に乗る。
用事を済ませ、また電車で学校に戻ってくる。
おっと。1階のフロアにパーティ系集団。
うーんやっぱりどこか苦手・・・
Mちゃんもしかして帰ったかなぁ・・・
電話をしようと、コソコソと影のほうへ。
地面に水がザバザバ溢れている。
だんだん温かくなり、温泉の香りが。
古い民家のような施設で
温泉に入っている女子がいる(守護役)。
覗こうとしていた男子を撃退したら
感謝をされる。
「おっと、それより電話、電話・・・」
電話をしないままに、地下のパーティ会場へ。
いつも乱暴にリーダー気取っている2人が
先輩らに会場中央でいじられている。
どうしよっかなー。いまいち私には
心許す友達少ないと再認識(知人はいても)。
隅っこでグダグダしていたら
知り合いの数人が声をかけてくれる。
まぁ元気よくいかねばなーっと思い、
ビュッフェとアルコールを取りに行く。
座った席の後ろに政治家Oさんがいて
話しかけられる。
「君、いいね」「あ、そうですか」
「(何か話題)」「なるほどー」
すると前の席の人に「ちょっと!
もっと感動したり敬語ぐらい使って!」
と言われるので「あぁーもぅ」と思いつつ
「なるほど“です”」と言う(わざと)。
Oさんはワッハッハと私を気にいった様子。
するとそばにいた女性が気を悪くして
「向こう行きましょ」とひきつれていく。
私の周囲に仲良い優しい人たちが来て
「まぁ気にするな」と言ってくれたり
「(さっき敬語使えと言った人に対して)
君、クビね」と指示したり。
おやー。けっこう権力者集団だったのだなー
っと感慨深い気持ちになりながら、平静。
「今日の校内パーティ、来るでしょ?」
とMちゃんと一緒に誘われる。
Mちゃんも乗り気そうだし良いかも~っと
思いつつ(Mちゃん基本体にはコモリ系)
ただ、まずは放課後に用事があったので、
授業終了後、特に誰にも言わず
バタバタと学校を飛び出して電車に乗る。
用事を済ませ、また電車で学校に戻ってくる。
おっと。1階のフロアにパーティ系集団。
うーんやっぱりどこか苦手・・・
Mちゃんもしかして帰ったかなぁ・・・
電話をしようと、コソコソと影のほうへ。
地面に水がザバザバ溢れている。
だんだん温かくなり、温泉の香りが。
古い民家のような施設で
温泉に入っている女子がいる(守護役)。
覗こうとしていた男子を撃退したら
感謝をされる。
「おっと、それより電話、電話・・・」
電話をしないままに、地下のパーティ会場へ。
いつも乱暴にリーダー気取っている2人が
先輩らに会場中央でいじられている。
どうしよっかなー。いまいち私には
心許す友達少ないと再認識(知人はいても)。
隅っこでグダグダしていたら
知り合いの数人が声をかけてくれる。
まぁ元気よくいかねばなーっと思い、
ビュッフェとアルコールを取りに行く。
座った席の後ろに政治家Oさんがいて
話しかけられる。
「君、いいね」「あ、そうですか」
「(何か話題)」「なるほどー」
すると前の席の人に「ちょっと!
もっと感動したり敬語ぐらい使って!」
と言われるので「あぁーもぅ」と思いつつ
「なるほど“です”」と言う(わざと)。
Oさんはワッハッハと私を気にいった様子。
するとそばにいた女性が気を悪くして
「向こう行きましょ」とひきつれていく。
私の周囲に仲良い優しい人たちが来て
「まぁ気にするな」と言ってくれたり
「(さっき敬語使えと言った人に対して)
君、クビね」と指示したり。
おやー。けっこう権力者集団だったのだなー
っと感慨深い気持ちになりながら、平静。
2012年10月14日日曜日
2012/10/13 丘の上の白い家
いつも夢に出てくる、
将来は住みたい予感のする
丘の上の白い大きな家。
Pと引っ越しをした先が、
ふと気づいたら
その家であることに気づく。
「ここ!住みたかった家!」
大富豪のお年寄りの夫婦が
家の中を分譲=将来は相続
としてくれたのだ。
大きなベッド。部屋。感動。
大きなヌイグルミも何故かある。
(おもてなしの気持ちらしい)
ただ、その家は隣の
「ヤンチャな若者が住むスペース」
(放置された孤児院的なイメージかも)
とつながっていて鍵もドアも無い。
中間の大きな広間(こちらの空間)に
大きなテレビがあり、隣のスペースから
数人が集まってくる。Oさんなどもいる。
一緒にテレビを見て
「うーんこういうのもありかなー」
うまいことやらないと、と思う。
将来は住みたい予感のする
丘の上の白い大きな家。
Pと引っ越しをした先が、
ふと気づいたら
その家であることに気づく。
「ここ!住みたかった家!」
大富豪のお年寄りの夫婦が
家の中を分譲=将来は相続
としてくれたのだ。
大きなベッド。部屋。感動。
大きなヌイグルミも何故かある。
(おもてなしの気持ちらしい)
ただ、その家は隣の
「ヤンチャな若者が住むスペース」
(放置された孤児院的なイメージかも)
とつながっていて鍵もドアも無い。
中間の大きな広間(こちらの空間)に
大きなテレビがあり、隣のスペースから
数人が集まってくる。Oさんなどもいる。
一緒にテレビを見て
「うーんこういうのもありかなー」
うまいことやらないと、と思う。
2012年10月9日火曜日
登録:
投稿 (Atom)