2012年4月30日月曜日

2012/04/29 まわりを気にし過ぎ

妹と電車に乗り込む。
(駅で少しバタバタ)
座席に座り、何かメモを読む。
オレンジ色の服を着た男性たちが
乗ってくる。
「あれ?知り合い?」気が散る。
「まわりを気にし過ぎ」と妹。
そうだなーと恥ずかしくなる。
妹が読んでいる小説、「今はまってる
おもしろい」と貸してくれる。
ぜんぶ短編小説で、借りたものは
女性主人公+学校とファンタジーと
サスペンスと間の子みたいな。

いつもモニター越しに(チャット的に)
情報やりとりしている人。
ある夜、私が落ち込み気味?な日
モニターの向こうから手が出てくる。
なんとなくそういう雰囲気に。
「フルで物質化します」
(技術的に電子→物質化が可能)
顔がよく思い出せずグニャグニャ
したイメージ、想いもなくなってくる。
すると「やめておきましょう」となる。

(この間にもっと長い夢があったが
 忘れてもうた)

お寿司屋さん。
全種類の貝が頼みたいが(貝好き)
4つまでしかダメとのこと。
2種類の貝を1つずつと
ミル貝を2つで、合計4つを頼む。

2012年4月29日日曜日

2012/04/28 山の偶然

神社
山の中の遺跡

山の上の温泉

向かう場所で
偶然いつも会う人がいる

2012年4月28日土曜日

2012/04/27 えんじ色の和風の部屋

和風の部屋。私の部屋。
えんじ色。木目。
ベッドの位置を奥に移動した。

外国人の男性2人と
(友だち@おじさんと若い人)
ハードコアのライブに行くことに。
変な展開にならないようにと
少しドキドキしている。
「アンスラックスとか私も好きで
 ライブ見ましたよー」
と、仲間感を演出しようとする。
トイレに鍵をかけずに入ったら
途中で扉が開き、若い人が見ている。
自然に開いたか、どっち!?と
思いながら、2〜3回繰り返し
やっとトイレの鍵をかける。

和風の部屋は、宇宙につながって
いるような空間。
このえんじ色の和風の部屋に
祖父母、父母、妹、いとこなどが
集合する日。
Aちゃん子供ができたって。
タバコを控えようかなと思う。
「Mくんも友だちに送ってもらって
 来るってー」
「えー遠いし無理じゃないー」
遠隔カメラで様子を見る。
和やかで柔らかい空気。

2012年4月12日木曜日

2012/04/12 さくらんぼ

妹といる
緑の新芽
若いさくらんぼ
さくらんぼを手にとる
笑顔

2012年4月9日月曜日

2012/04/08 遊園地で待ち時間

妹を待っている。待ち時間をつぶそう。

遊園地。フリーパスを買う。

まずはウォータースライダーに乗る。
ブーツが邪魔でビニールで覆うが
濡れてしまいそうになる。

ジェットコースターに乗る。
けっこう並んでいる。
ループしたときに眼鏡のネジが外れて
一部が落ちる。
「わわっ」と思うが、まぁ仕方ない。

妹と集合する。

2012年4月7日土曜日

2012/04/06 石のお守り

ベッドが20台ぐらい並んだ
サウナのような、治療ルームのような場所。
柔らかいクリーム色。
黒灰色の石のお守り(像・人形)を
胸に抱いてベッドに寝っ転がる。
あたたかい。
すると、だんだん発汗するらしい。
まわりは汗をにじませている。
見よう見まね。

元気な子供たちが部屋に入ってきて
お喋りしながら自主的に石のお守りを抱いて
寝っ転がる。
もうやり方を知っているんだ~慣れてる~
と驚く。

山の中。あがっていったところ。